【第1回】元本回収企画
※2020年上旬に募集させていただいた救済企画と同じ内容になります。
MFCの現状では、元本の回収をすることが非常に難しい状態です。
そのため、MFCとは関係無い物になりますが、元本回収をするための1つ目の手段として、手出し『0円』・紹介『不要』の企画を用意しました。
ご興味のある方は下記の詳細をご確認ください。
内容の詳細【動画】
内容の詳細についてはこちらの動画をご視聴ください。
※一般社団法人 日本自然災害復興支援協会(DRA)の動画です。
※約9分の動画です。
参加条件
動画で解説があったように、今回の内容には参加条件があります。
参加条件をまとめると下記の通りです。
- 自分名義、家族名義の不動産をお持ちの方
例:戸建住宅(一軒家)、マンション、アパート、介護施設、寺、工場、旅館、住居を伴う病院・事務所ビル・商業ビルなど
※マンションの場合は分譲の一室ではなく、建物の所有者(オーナー)の方が対象
※賃貸の場合、貸主(オーナー)が対象 - 火災保険もしくは地震保険に加入されている方
※保険の名義が家族の場合でも申込可能
- 対象物件の築年数が2年未満の場合
- 損傷箇所が全くない場合
※損傷箇所の有無はプロの調査員が調査に行き、判断します。 - 直近で「同じ箇所」「同じ損傷」などに対して保険の申請をしたことがある場合
※その他保険会社とのやり取りで給付金がでない場合もあります。
「自分は対象外かも?」と判断に迷った場合は無料なので、まずはお申し込みください。
- 申請は無料
- 申請が通ると給付金を獲得
- 申請が通らなくても掛かる費用は0円
というノーリスクの内容となります。
調査会社
今回は『一般社団法人日本自然災害復興支援協会』(通称:DRA)が不動産の調査から保険申請までをサポートします。

特別な道具で屋根上までしっかりと調査します。
獲得できる報酬
無事に給付金の受け取りが完了すると、調査費用をDRAにお支払いいただきます。
給付金の一部(35%+税)を調査費用として支払い、残り(約65%)は全て申請者(あなた)が獲得できます。
※審査が通らず給付金が貰えなかった場合、調査費用の支払いは『0円』です。
※給付金が100万円降りた場合、調査費用は35%の35万円+税となります。
※保険の給付金額に関わらず割合は一律となります。(申請者:約65%、調査費用:35%+税)
給付金がおりた例
これまでお申込みいただいた方々は平均約120万円ほどの保険給付金がおりています。
「これくらいの傷でも申請できる?」
「自分の家は特に傷とかないけど、、、」
といった人もプロの調査員の目から見れば申請可能な場所を発見できるかもしれません!
「どうなんだろう?」
と悩まれた人はとりあえず申請だけ出してみることをお勧めします。
※あくまでも上記のものは平均値や一例であり、物件により実際におりる給付金の金額は様々です。
申込み方法
申込を希望される方は『NEXT@情報配信』から「申請希望」とご連絡ください。
『NEXT@情報配信』は下記URLをクリックすることで開くことができます。
https://lin.ee/HqcEQ7b
申し込みをご検討されている方もまずは『NEXT@情報配信』にご連絡ください。
募集期間:
2021年2月28日まで
申し込みをするか悩まれている方は、ご質問やご相談も含めてまずはご連絡ください。
よくある質問
最後に
当ブログはMfcClubの会員である管理人が運営するブログであることをご了承ください。
プライバシーポリシー